本文
えひめ食の安全・安心情報
緊急食品情報
食中毒が発生しました 7月14日
新着情報
サルモネラ食中毒注意報を発令しました 7月25日
細菌性食中毒注意報(本年度4回目)を発令しました 7月22日
8月は食品衛生月間です! 7月22日
細菌性食中毒注意報(本年度3回目)を発令しました 7月10日
細菌性食中毒注意報(本年度2回目)を発令しました 6月27日
腸炎ビブリオ食中毒注意報を発令しました 6月18日
令和7年度食品、添加物等の夏期一斉取締りの実施について 6月17日
細菌性食中毒注意報を発令しました 6月17日
愛媛県食品表示ウォッチャーの募集について掲載しました 6月2日
ノロウイルス食中毒注意報を発令しました 4月11日
令和6年度愛媛県食の安全安心推進県民会議の開催結果について 3月12日
令和6年度食品、添加物等の年末一斉取締りの実施結果について 2月28日
ふぐ中毒防止月間の実施結果について 1月30日
ノロウイルス食中毒注意報を発令しました 1月17日
条例・推進計画
組織・審議会
監視指導・強化月間
説明会・講座
食の安全安心に関する疑問にお答えします!
食の安全安心に関する疑問や各種相談については、『食の安全・安心総合相談窓口』へお寄せください!
食品関係資格・試験に関する情報
製菓衛生師・調理師・ふぐ取扱者に関する情報は、こちらをご覧ください。
愛媛県HACCP制度
- 愛媛県食品自主衛生管理認証制度※受付は停止しています。
食中毒情報
食品表示
えひめ食の安全安心メール
食の安全安心に関するメールマガジンを発行中!是非、ご登録ください!
食品衛生法等の一部改正について
平成30年6月13日に食品衛生法等の一部を改正する法律が公布されました。
令和2年6月から、原則としてすべての食品等事業者にHACCPに沿った衛生管理が義務化されました!
令和3年6月から、営業許可業種が見直され、営業届出制度が創設されます!
法改正前後の許可・届出の取扱い等について掲載した食の安全・安心県民講座資料[PDFファイル/5.29MB]もご覧ください!
令和3年6月から食品等の自主回収を行った場合の届出が義務化されます!
食品の放射性物質検査等
消費者・事業者の皆様へ
愛媛県による検査結果
食品の安全性に関する情報
- 内閣府食品安全委員会ホームページ<外部リンク>
食品関連事業者の方へ
食品関連事業者の方へ
- 食品営業施設の衛生管理
- 食品営業許可申請等
- 移動営業許可申請手続
- 食品衛生責任者
- 大量調理施設衛生管理マニュアル
- 愛媛県HACCP制度
- 生食用食肉の加工・調理を行う施設について
- 野生鳥獣肉の衛生管理について
- HACCPに沿った衛生管理の制度化について
- 営業許可制度の見直しと営業届出制度の創設について
- 国等からの関係通知集
その他情報
関連リンク