本文
地域の危険度を知る
災害への備えはまず自宅の周りにどんな危険があるか知ることが重要です。
土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域(土砂災害防止法)
土砂災害防止法とは、土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(平成13年4月1日施行)のことで、土砂災害(がけ崩れ、土石流、地すべり)から住民の生命を守るために、土砂災害が発生するおそれがある区域を明らかにし、警戒避難体制の整備や一定の行為の制限を行うものであり、平成13年4月に施行されました。
当該法律に基づき、都道府県が基礎調査を実施し、市町村長の意見を聞いた上で、土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域を指定します。
詳しくは、土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域(土砂災害防止法)をご覧ください。
土砂災害から身を守るための注意点
- 1時間に20mm以上又は降り始めから100mm以上の雨量になれば、土砂災害への注意が必要です。
- 土石流は人が走る速度より早い(20~40km/h)ので、土砂の流れる方向に対して直角方向へ逃げましょう。
- 日頃から自宅の危険性を把握し、あらかじめ避難場所を決めておきましょう。
- 土砂災害の前兆を理解しておきましょう。
詳しくは、いざというときのためにをご覧ください。
愛媛県山地災害危険地区情報
愛媛県の山地災害危険地区(山腹崩壊危険地区、崩壊土砂流出危険地区、地すべり危険地区)の位置情報を閲覧できます。
詳しくは、愛媛県山地災害危険地区情報をご覧ください。