ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 愛媛県議会 > 菊池議員(無所属)

本文

菊池議員(無所属)

ページID:0123090 更新日:2025年9月18日 印刷ページ表示

第393回(令和7年9月)定例会

9月18日(木曜日)一般質問

菊池伸英議員(無所属)

1 県・市町連携事業を具体的にどのようなステップを踏んで改善してきたのか。また、諸課題にどのように取り組んでいくのか。

2 水稲の作付目標の設定を含め、県としての米の農業政策をどのように展開していくのか。

3 自殺死亡率引き下げのため、単一の数値目標だけでなく年齢別・地域別の指標を設定し、対応する具体的施策を包括的に推進することが重要と考えるがどうか。

4 次期学習指導要領の改訂に向け、評価の観点や教育課程編成の柔軟化、教育委員会や学校の裁量拡大といった論点について、どのように対応していくのか。

5 これまでの高齢ドライバー等の逆走対策に関する取組みと今後の対策はどうか。

6 山岳遭難の未然防止と初動対応の迅速化、救助活動マニュアルの見直し、若手人材の確保と育成など山岳警備救助隊の機能強化の課題と対応策はどうか。

本会議質問者一覧表へ戻る


AIが質問にお答えします<外部リンク>