ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 愛媛県議会 > 木村議員(公明党)

本文

木村議員(公明党)

ページID:0103262 更新日:2025年3月5日 印刷ページ表示

第391回(令和7年2月)定例会

3月5日(水曜日)一般質問

木村誉議員(公明党)

1 交通空白の解消と地域交通のリ・デザインに向けて、今後どう取り組んでいくのか。

2 中小企業の賃上げについて
(1)中小企業における価格転嫁の進捗状況はどうか。また、適切な価格転嫁に向け、今後どう取り組んでいくのか。
(2)賃上げの実現に向け、原資確保に不可欠な生産性向上の支援にどう取り組んでいくのか。

3 障がい者への防災情報の伝達に今後どう取り組んでいくのか。

4 少子化対策の推進に向け、若年層の婚姻増に今後どう取り組んでいくのか。

5 保育士の確保と安心して働き続けることができる保育士の職場環境の整備にどう取り組んでいくのか。

6 認知症に関する取組みについて
(1)ユマニチュードの普及に積極的に取り組むべきと考えるがどうか。
(2)認知症の行方不明者の状況はどうか。また、早期発見に向けた捜索活動に今後どう取り組んでいくのか。

 

本会議質問者一覧表へ戻る


AIが質問にお答えします<外部リンク>