本文
薬局・医薬品販売業等の申請手続きについて
薬局、医薬品・医療機器等販売業及び登録販売者に関する各種申請・届出については、事業所等の所在地を管轄する保健所で受け付けています。
また、手数料を要さない届出等は、えひめ電子申請システム(手のひら県庁)においてオンラインで提出することができます。
医薬品医療機器等法関係届書 提出フォーム<外部リンク>
申請手続きの概要及び申請書の様式・記入例等については、申請書ダウンロードサイトにて公開していますので、下記リンクからご確認ください。
| 業態 | 項目 | 提出先 |
|---|---|---|
| 薬局 | 薬局開設許可申請書<外部リンク> |
所在地を管轄する
|
| 薬局開設許可更新申請書<外部リンク> | ||
| 取扱処方箋数届書<外部リンク> | ||
| 地域連携薬局認定申請書<外部リンク> | ||
| 地域連携薬局認定更新申請書<外部リンク> | ||
| 専門医療機関連携薬局認定申請書<外部リンク> | ||
| 専門医療機関連携薬局認定更新申請書<外部リンク> | ||
| 薬局製造販売医薬品 製造販売業・製造業 |
薬局製造販売医薬品製造販売業許可申請書<外部リンク> | |
| 薬局製造販売医薬品製造業許可申請書<外部リンク> | ||
| 薬局製造販売医薬品製造販売業許可更新申請書<外部リンク> | ||
| 薬局製造販売医薬品製造業許可更新申請書<外部リンク> | ||
| 薬局製造販売医薬品製造販売承認申請書<外部リンク> | ||
| 薬局製造販売医薬品承認整理届書<外部リンク> | ||
| 薬局製造販売医薬品製造販売届書<外部リンク> | ||
| 店舗販売業 | 店舗販売業許可申請書<外部リンク> | |
| 店舗販売業許可更新申請書<外部リンク> | ||
| 配置販売業 | 配置販売業許可申請書(新法)<外部リンク> |
所在地を管轄する |
| 配置販売業許可申請書(旧法)<外部リンク> | ||
| 配置販売業許可更新申請書<外部リンク> | ||
| 配置販売業取扱い品目変更・追加申請書<外部リンク> | ||
| 配置販売業取扱い品目廃止届書<外部リンク> | ||
| 配置従事者 | 配置従事届<外部リンク> |
所在地(住所地)を
|
| 配置従事者身分証明書交付申請書(新法)<外部リンク> | ||
| 配置従事者身分証明書交付申請書(旧法)<外部リンク> | ||
| 配置従事者身分証明書・書換え交付・再交付申請書<外部リンク> | ||
| 配置従事者身分証明書返納届<外部リンク> | ||
| 卸売販売業 | 卸売販売業許可申請書<外部リンク> | |
| 卸売販売業許可更新申請書<外部リンク> | ||
| 誓約書(小規模卸)、管理者兼務適用願書(サンプル卸等)<外部リンク> | ||
| 特例販売業(旧法) | 特例販売業許可更新申請書<外部リンク> |
所在地を管轄する |
| 特例販売業取扱い品目変更・追加申請書<外部リンク> | ||
| 特例販売業取扱い品目廃止届書<外部リンク> | ||
|
医療機器販売業・ |
高度管理医療機器等販売業(貸与業)許可申請書<外部リンク> | |
| 高度管理医療機器等販売業(貸与業)許可更新申請書<外部リンク> | ||
| 管理医療機器販売業(貸与業)届書<外部リンク> | ||
| 再生医療等製品 販売業 |
再生医療等製品販売業許可申請書<外部リンク> |
所在地を管轄する |
| 再生医療等製品販売業許可更新申請書<外部リンク> | ||
| 登録販売者 | 登録販売者試験受験申請書<外部リンク> |
所在地(住所地)
|
| 販売従事登録申請書<外部リンク> | ||
| 登録販売者名簿登録事項変更届書<外部リンク> | ||
| 販売従事登録証書換え交付申請書<外部リンク> | ||
| 販売従事登録証再交付申請書<外部リンク> | ||
| 販売従事登録消除申請書<外部リンク> | ||
| 共通様式 | 変更届書<外部リンク> |
許可申請等と |
| 休止、廃止(返納)、再開届書<外部リンク> | ||
| 医師の診断書、疎明書<外部リンク> | ||
| 使用関係証明書<外部リンク> | ||
| 実務・業務経験の証明及び記録<外部リンク> | ||
| 許可証(認定証)書換え交付申請書<外部リンク> | ||
| 許可証(認定証)再交付申請書<外部リンク> |
※上記一覧にない申請・届出等については、管轄の保健所までお問い合わせください。
問い合わせ先
| 問い合わせ先 | 所在地 | 電話番号 |
|---|---|---|
|
愛媛県保健福祉部 |
〒790-8570 |
089-912-2391 |
| 四国中央保健所 企画課 |
〒799-0404 |
0896-23-3360 |
| 西条保健所 企画課 |
〒793-0042 |
0897-56-1300(内線314) |
| 今治保健所 企画課 |
〒794-0042 |
0898-23-2500(内線315・258) |
| 中予保健所 企画課 |
〒790-8502 |
089-909-8755 |
| 八幡浜保健所 企画課 |
〒796-0048 |
0894-22-4111(内線279・278) |
| 宇和島保健所 企画課 |
〒798-0036 |
0895-22-5211(内線255) |
※松山市への申請に関しては、松山市保健所医事薬事課(Tel 089-911-1805)までお問い合わせください。
●松山市保健所ホームページ<外部リンク>









