本文
水研センターだより
第16号(2024年3月発行)
内容
- 近年のウルメイワシの漁況とその利用について
- 水産生物のゲノム解析-遺伝情報を活用した養殖業-
- ノカルジア症の状況と今後の対応について
- クルマエビの標識放流について
- サワラがレッドリストに掲載された話
- 稚魚飼育棟が完成しました
- 新施設紹介
第15号(2023年3月発行)
内容
- えひめの海洋環境の50年の動き
- ブリ人工種苗生産の普及に向けてー優良親魚作出の取り組みー
- 愛媛県における近年の魚病の状況について
- タチウオの産卵期・産卵場の形成に及ぼす水温の影響について
- 健康なヒラメ稚魚の生産と放流について
- 新しい種苗生産棟が完成しました
- 新施設紹介
第14号(2022年3月発行)
内容
- スマホで簡単海洋観測-水質テレメーターの設置について-
- 低魚粉対応系統マダイの販売について
- マダイイリドウイルス病の10年ぶりの大流行について
- ガザミの資源増大に向けた取り組みについて
- えひめのサーモンを作ろう!
- 新施設紹介
第13号(2021年3月発行)
内容
- 令和2年秋季に発生したカレニア・ミキモトイ赤潮について
- ブリの種苗生産技術開発
- 水産輸入防疫について
- クルマエビ資源の現状と今後の展望
- イワガキの種苗生産について
- 新施設紹介
第12号(2020年3月発行)
内容
- 低魚粉飼料を用いた養殖試験について [PDFファイル/944KB]
- 輸出用大型ブリの生産技術開発について [PDFファイル/1.06MB]
- α溶血性レンサ球菌症2型の発生状況について [PDFファイル/361KB]
- スジアオノリの陸上養殖に挑戦 [PDFファイル/731KB]
- 海にいる日本ウナギについて [PDFファイル/653KB]
- ハモの資源と生態 [PDFファイル/553KB]
- 新施設紹介 [PDFファイル/400KB]
第11号(2019年1月発行)
内容
- 高水温に強い母貝の開発について [PDFファイル/755KB]
- 2015年春のマイワシの豊漁について [PDFファイル/499KB]
- 養殖クロマグロで発生したレンサ球菌症 [PDFファイル/501KB]
- カワウによる内水面漁業被害の低減に向けて [PDFファイル/585KB]
- アオノリの安定的な生産への取り組み [PDFファイル/519KB]
第10号(2018年3月発行)
内容
- 全身中トロ…知る人ぞ知る魚「スマ」養殖技術開発への取り組み [PDFファイル/1.9MB]
- 宇和海沿岸に設置した水温等のセンサーネットワークについて [PDFファイル/1.9MB]
- アサリ資源を有効に活用するために [PDFファイル/769KB]
- イワガキの安定的な種苗生産への試み [PDFファイル/1.9MB]
- 水産用抗菌剤を購入する際の新しい仕組みについて [PDFファイル/1.9MB]
- 新施設紹介 [PDFファイル/1.9MB]
第9号(2017年3月発行)
内容
- 汲んだ海水でカレイの資源量がわかる!? [PDFファイル/2.76MB]
- トラフグ栽培漁業の現状 [PDFファイル/3.45MB]
- 愛されるマハタとクエを目指して [PDFファイル/2.42MB]
- 温暖化に関する藻類養殖試験について [PDFファイル/2.22MB]
- ブリのベコ病の疫学調査について [PDFファイル/2.03MB]
- 新施設紹介 [PDFファイル/290KB]
第8号(2016年3月発行)
内容
- 施肥によるノリ養殖漁場への栄養塩添加について [PDFファイル/650KB]
- 春季サンプリングによる宇和海の赤潮予察 [PDFファイル/448KB]
- マハタの種苗生産について [PDFファイル/255KB]
- リアルタイムPCRの新たな可能性 [PDFファイル/214KB])
- 遺伝子診断を用いた魚病流行予測の取り組み [PDFファイル/331KB]
- 新施設紹介 [PDFファイル/201KB]
第7号(2015年3月発行)
内容
- ヤリイカの産卵とその資源動向について [PDFファイル/238KB]
- メバルの種苗生産技術開発について [PDFファイル/306KB]
- 養殖ブリに発生した抗原変異型α溶血性レンサ球菌症について [PDFファイル/189KB]
- 伊予灘におけるマコガレイ親魚の標識放流について [PDFファイル/1.6MB]
- ワムシの連続培養の導入について [PDFファイル/269KB]
- 新施設紹介 [PDFファイル/178KB]