事業の目的
本県では、野生鳥獣による生態系や農林水産業等への被害が深刻化する一方で、狩猟の担い手の減少や高齢化が懸念されているため、新たな担い手の確保が課題となっています。
このため、本事業を通じて18歳~50歳代を主とした県民を対象に、狩猟の意義や野生鳥獣問題を効果的に発信することで狩猟免許新規取得者数及び狩猟者登録数の増加や若手狩猟者の育成、野生鳥獣問題に対する理解促進を図ります。
ついては、本事業の企画運営等に係る業務を委託します。
質問の受付および回答
1.受付期限
2.受付方法
- 募集内容に関する質疑は、Fax又は電子メールにより、担当窓口に質問書を提出してください。
- 電話、来訪など口頭による質問は受け付けません。
- 件名を「令和7年度新規狩猟者確保事業に関する質問」とし、いずれの場合も、送信後、担当窓口へ電話により着信の確認を行ってください。
3.回答方法
- 質問及び回答内容は、随時ホームページにより回答します。
※ただし、質問者の個別具体の提案内容に関わるものは除く。
4.様式
5.質問書回答
企画提案公募(プロポーザル)概要
1.業務名
2.参加申し込み
3.企画提案書提出期限
- 令和7年4月11日(金曜日)から令和7年4月18日(金曜日)13時必着
4.契約期間
5.委託料上限額
- 3,300,000円以内(消費税及び地方消費税10%を含む)
6.委託業務の内容および様式
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)