ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 健康衛生局 > 健康増進課 > たばこ対策について

本文

たばこ対策について

ページID:0017767 更新日:2022年6月22日 印刷ページ表示

 喫煙は、がん・循環器疾患・糖尿病・COPD(慢性閉塞性肺疾患)といった生活習慣病の予防可能な最大の危険因子であるほか、低出生体重児の増加の1つの要因であり、受動喫煙も様々な疾病の原因となるため、喫煙による健康被害を回避することが重要です。

 このため、県では、平成25年3月に策定した第2次県民健康づくり計画「えひめ健康づくり21」において、成人喫煙者の割合の減少、未成年者の喫煙防止、妊娠中の喫煙や受動喫煙防止を目指すとともに、受動喫煙の害を排除・減少させるための環境整備を目指します。

喫煙年齢の制限について

 令和4年4月1日から成年年齢は18歳に引き下げられましたが、喫煙の年齢制限は引き続き20歳以上とされています。喫煙開始年齢が低いとたばこによる健康被害リスクは高くなり、健康面への悪影響が大きくなります。

県民健康づくり計画

たばこに関する情報

関係リンク先

喫煙被害

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>