ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画振興部 政策企画局 > 広報広聴課 > お知らせ(令和7年1月号)

本文

お知らせ(令和7年1月号)

ページID:0096477 更新日:2025年1月3日 印刷ページ表示

お知らせ

ミニ伝言板

ミニ伝言板


県内3スキー場の情報発信中<外部リンク>(外部サイトへリンク)

中村知事出演! 県スキー場PR動画公開中!! 県内には3つのスキー場があり、県内からのアクセスが良く気軽に楽しむことができます。中村知事が出演する3スキー場のPR動画を公開していますので、ぜひご覧ください!

  • 問い合わせ:観光国際課
  • 電話:089-912-2490

児童・思春期病棟の開設

増加する児童・思春期患者の心のケアを行うため、子ども療育センターに県内初となる専門病棟を開設しました。

  • 開催場所:子ども療育センター(東温市田窪2135)
  • 対象者:中学生以下の患者
  • 問い合わせ:子ども療育センター
  • 電話:089-955-5533

ひきこもりに関するご相談

一人で悩まないで、まずはお電話でひきこもり相談室に相談してみてください。一緒に考えていきましょう。

  • 日時:月曜日~金曜日9時00分~17時00分(祝日、年末年始は除く)※来所相談は要予約
  • 開催場所:ひきこもり相談室(県心と体の健康センター内、松山市本町7-2 (県総合保健福祉センター3F))
  • 問い合わせ:ひきこもり相談室(県心と体の健康センター内、松山市本町7-2 (県総合保健福祉センター3F))
  • 電話:089-911-3883

「はたちの献血」キャンペーン

冬期は献血者が減少傾向です。献血は身近でできる大きな社会貢献。「誰かの明日を考える。はたちの献血。」を合言葉に、この機会にぜひ、献血をしてみませんか。

  • 日時:~2月28日(金曜日)
  • 問い合わせ:薬務衛生課
  • 電話:089-912-2391
募集しています

募集しています


令和7年度愛媛県森林環境保全基金公募事業

森林環境税の目的である「森林環境の保全」と「森林と共生する文化の創造」を実現するため、皆さんからの提案を募集します。

  • 対象者:県内に居住する個人、県内に事業所を有する法人その他の団体など
  • 受付、募集期間、応募方法:1月末日までに、必要書類を持参または郵送で最寄りの地方局森林林業課へ
  • 問い合わせ:森の交流センター
  • 電話:089-990-7017

在宅介護研修センター(愛ケア)講座「腰を痛めない移乗介助 ~ボディメカニクスを意識しよう~」受講者<外部リンク>(外部サイトへリンク)

「ボディメカニクス」とは、体の動きや力学などの知識を活用した技術のこと。腰痛を予防するため、この講座でボディメカニクスを意識した移乗介助の仕方を学びましょう。

  • 日時:1月22日(水曜日)~28日(火曜日)動画配信(約1時間)
  • 開催場所:オンライン
  • 受付、募集期間、応募方法:~1月15日(水曜日)までに、HPから申し込み
  • 問い合わせ:県在宅介護研修センター
  • 電話:089-914-0721

愛work Challenge! 「えひめ★冬のオンラインインターンシップEXPO」<外部リンク>(外部サイトへリンク)

自宅から気軽に参加できる県内企業20社以上の体験型オンラインインターンシップ。「やりたい」「向いている」が見つかります。

  • 日時:~2月28日(金曜日)
  • 開催場所:オンライン
  • 対象者:2026年、2027年、2028年3月卒業予定の大学(院)生、短大生、専門学校生
  • 受付、募集期間、応募方法:各企業の開催日3日前の12時00分までに、特設サイトより申し込み
  • 問い合わせ:ジョブカフェ愛work
  • 電話:089-913-8686
イベント情報

イベント情報


予土まち散走ツアー(宇和島編)

自然やグルメを満喫しながら、自転車でゆったり宇和島市内を巡りませんか。冬の空気を感じながらのサイクリングと、温かい飲みものや甘いものは格別です。

  • 日時:2月15日(土曜日)
  • 開催場所:宇和島市
  • 料金:4,500円程度
  • 対象者:10名程度(サイクリング初心者大歓迎)
  • 受付、募集期間、応募方法:〜2月7日(金曜日)までに、応募フォームから申し込み
  • 問い合わせ:南予地方局地域政策課
  • 電話:0895-28-6143

犬猫の譲渡前講習会

犬猫の譲渡を希望される方を対象とした譲渡前講習会を開催します。譲り受けを希望される方は、本講習会の受講が必要です。

  • 日時:猫1月11日(土曜日)、26日(日曜日)、31日(金曜日)9時30分~、犬1月26日(日曜日)、31日(金曜日)13時30分~
  • 開催場所:県動物愛護センター
  • 対象者:40名
  • 受付、募集期間、応募方法:電子申請(前々日までに申請)、専用ハガキを郵送(前日必着)
  • 問い合わせ:県動物愛護センター(松山市東川町乙44-7)
  • 電話:089-977-9200

テーマ展「松山外環状道路空港線開通記念 松山外環状道路と遺跡の調査―松山平野西部の遺跡―」<外部リンク>(外部サイトへリンク)

松山外環状道路空港線の建設にあたって行われた遺跡の発掘調査成果を基に、当地域の新発見の遺跡・遺物を紹介します。

  • 日時:~3月23日(日曜日)9時00分~17時30分
  • 開催場所:県歴史文化博物館 考古展示室(西予市宇和町卯之町4-11-2)
  • 料金:大人540円、65歳以上280円
  • 問い合わせ:県歴史文化博物館
  • 電話:0894-62-6222

サイエンスショー「熱」<外部リンク>(外部サイトへリンク)

「熱」をテーマに、楽しいサイエンスショーを行います。

  • 日時:1月18日(土曜日)~4月13日(日曜日)の土曜日・日曜日、祝日13時00分〜・15時00分〜、3月26日(水曜日)・4月2日(水曜日)は13時00分〜のみ開催
  • 開催場所:総合科学博物館 展示棟3F実験ショーコーナー(新居浜市大生院2133-2)
  • 料金:常設展示観覧券が必要(大人540円、65歳以上280円)
  • 対象者:各回40名程度
  • 問い合わせ:県総合科学博物館
  • 電話:0897-40-4100

みきゃんたちの活動を発信!

みきゃんたちの活動を発信!


12ステップでみきゃんを描こう(その9)

12ステップでみきゃんを描こう(その9)


AIが質問にお答えします<外部リンク>