ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 生きがい推進局 > 子育て支援課 > 児童相談所とは

本文

児童相談所とは

ページID:0007085 更新日:2021年8月20日 印刷ページ表示

児童相談所は気軽に利用できる相談機関です。

 児童福祉司や児童心理司などの専門スタッフが調査、診断、指導等を行い、それぞれの子どもに応じた援助や問題解決に向けてお手伝いしますので、お気軽にご連絡ください。

一覧

児童相談所

所在地

連絡先

福祉総合支援センター

【子ども・女性支援課】

〒790-0811
松山市本町7丁目2愛媛県総合保健福祉センター内

Tel(089)922-5040
Fax(089)923-9234

東予子ども・女性支援センター

〒792-0825
新居浜市星原町14-38

Tel(0897)43-3000
Fax(0897)43-3004

南予子ども・女性支援センター

〒798-0060
宇和島市丸之内3丁目1番19号

Tel(0895)22-1245
Fax(0895)22-2020

児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」にお電話をいただいても、お住いの市町を担当する児童相談所につながります。

児童相談所虐待対応ダイヤルの画像

だれでも

18歳未満の子どもについて、本人、家族、学校の先生、地域の方々どなたからの相談にも応じています。

相談時間は

  • 月曜日から金曜日(年末年始、祝祭日を除く)
  • 午前8時30分から午後5時15分まで受け付けています。

どんな方法で

電話でも来所でも受け付けています。

秘密は

相談に関する秘密は守ります。

費用は

相談については無料です。
ただし、施設などに入所した場合は所得に応じて費用を負担していただくことになります。

こんな相談を受け付けています。

  • 養育する保護者がいなかったり、病気やその他の理由で子どもを家庭で育てられない。
  • 子どもが保護者から虐待されている。
  • 子どもの性格や行動などについて心配がある。
  • 子どものしつけや子育てに不安や悩みがある。
  • 子どもの非行や不登校、いじめなどに悩んでいる。
  • 里親になりたい。
  • 児童虐待ではと感じたら

相談窓口の一元化と相談機能の強化をしています。

 愛媛県では、平成27年4月1日より福祉に関する相談窓口を一元化し、中央児童相談所、婦人相談所、知的障害者更生相談所及び身体障害者更生相談所を「福祉総合支援センター」に組織統合しました。

 また、東予及び南予児童相談所は、地方局の婦人相談員を移転配置することで、それぞれ「東予子ども・女性支援センター」「南予子ども・女性支援センター」として、相談機能を強化しています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>