ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 入札 > 愛媛県官民共創拠点運営業務に係る企画提案の募集について

本文

愛媛県官民共創拠点運営業務に係る企画提案の募集について

ページID:0120801 更新日:2025年9月2日 印刷ページ表示
社会環境の変化に伴う県民ニーズの変容や地域課題の複雑化・多様化が進み、行政主体によるサービスの維持が困難な状況になりつつある中、多様な主体が課題設定や企画段階から相互に関わり合い、多角的な視点や強みを生かし対話を重ねながら、社会課題の解決や新たな価値創出を目指す官民共創の取組みが重要であることから、愛媛県では、その取組みを推進するための基盤となる施設として、令和8年1月の完成を予定している新第二別館内に官民共創拠点(以下、「本拠点」という。)を整備することとしています。

本拠点は、地域課題解決や新たな価値創出に向け、愛媛県が有するネットワークや地域資源等を最大限活用しながら、共創の契機を創出し、実践機会と場を提供するとともに、共創の具現化を後押しする基盤として、新たなプロジェクトやビジネスを継続的に生み出し、本県経済をはじめとする地域活性化につなげることを目的としており、目的達成に向けた円滑な運営体制を構築するため、本拠点の運営に係る業務の委託について、企画提案により募集しますので、お知らせします。

なお、本募集は、令和7年度9月補正予算の成立及び新しい地方経済・生活環境創生交付金の交付決定を前提に行うものであり、今後、事業内容の変更や事業そのものの中止の可能性があり得ることに留意の上、ご応募ください。

業務名

愛媛県官民共創拠点運営業務

委託期間

契約締結の日から令和9年3月31日まで

スケジュール

 
内容 期日
参加申込書及び質問書の提出期限 令和7年9月22日(月曜日)
企画提案書の提出期限 令和7年10月14日(火曜日)
審査会、審査結果通知 令和7年10月下旬(予定)

関係資料

担当窓口

愛媛県企画振興部政策企画局総合政策課官民共創推進室
住所:〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4番地2
電話番号:089-907-5221
電子メール:kanminkyousousuishin@pref.ehime.lg.jp

その他

本件に係る契約は、電子契約の利用が可能です。電子契約を行うことで契約事務の削減、印紙代や送料が不要になるなど大きなメリットがあるため、ぜひ電子契約をご利用ください。

詳しくは、「愛媛県官民共創拠点運営業務企画提案募集実施要領」や、https://www.pref.ehime.jp/page/99337.htmlをご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>