本文
相談の種類 |
主な内容 |
開催日時 |
担当係 |
---|---|---|---|
難病健康相談 |
難病で悩んでおられる患者さん、家族の方に医師や保健師などが個別に相談に応じます。 |
毎月第4水曜日 |
難病・母子保健係 |
難病訪問相談 |
難病で悩んでおられる患者さん、その家族の方の相談、家庭訪問を保健師が行います。 |
随時 |
難病・母子保健係 |
種類 |
助成の主な内容 |
担当係 |
---|---|---|
厚生労働省が定めた難病(指定難病)にかかる医療費(通院・入院)について助成する制度です。 |
難病・母子保健係 |
|
小児慢性特定疾病医療費助成制度 | 厚生労働省が定めた小児慢性特定疾病(16疾患群)にかかる医療費(通院・入院)について助成する制度です。 |
難病・母子保健係 |
対象は、伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町にお住まいの皆様です。
ご自由にダウンロードしてお使いください。
小児慢性特定疾病患者の皆様へ [PDFファイル/4.61MB]
愛媛県中予地方局健康増進課(中予保健所健康増進課)で勤務する臨時補助員を次のとおり募集します。
愛媛県中予地方局健康増進課臨時補助員(会計年度任用職員(パートタイム))募集案内 [PDFファイル/121KB]
(1)職名
臨時補助員
(2)採用予定人員
3名
(3)勤務先
中予地方局健康増進課難病・母子保健係(松山市北持田町132)
(4)勤務内容
・特定医療費(指定難病)・小児慢性特定疾病医療費受給者証更新等事務
・職員の指示による事務処理
(1)平成19年4月1日までに生まれた者
(2)心身ともに健康であり、誠実に職務を遂行できる者
(3)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条各号のいずれにも該当しない者
市販のA4判履歴書に必要事項を記入のうえ、申込前3か月以内に撮影した顔写真(上半身・脱帽・正面向き)を貼って、次の提出先に直接または郵送で提出して下さい。
なお、応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承下さい。
※提出先 〒790-8502 松山市北持田町132番地
愛媛県中予地方局健康福祉環境部健康増進課(浜田あて)
令和7年5月12 日 月曜日 まで
※応募状況により、期間を変更する場合があります。
※直接提出される場合は、業務時間中(月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで)に提出願います。
※郵送の場合は、期限までに必ず到着するようにして下さい。
(1)任用期間(ア)令和7年6月1日~令和7年10月10日
(イ)令和7年7月1日~令和7年9月30日
(ウ)令和7年7月1日~令和7年7月31日
(2)勤務時間 週35時間(※35時間未満の勤務も別途相談)
就業時間:午前9時00分~午後5時00分
休憩時間:60分