参考文献
- Abe, H. (1967)Classification and biology of Japanese Insectivora(Mammalia). I. Studies on variation and classification. J. Fac. Agr. Hokkaido Univ, 55: 191-265.
- 阿部 永・石井信夫・金子之史・前田喜四雄・三浦慎悟・米田正明(2008)日本の哺乳類[改訂2版]. 206pp. 東海大学出版会, 神奈川.
- Abe, H., T. Kobayashi, K. Maeda, and T. Miyao(1970)Faunal survey of the Mt. Ishizuchi area, JIBP main area. Results of the small mammal survey on the Mt. Ishizuchi area. Ann. Rep. JIBP/CT-S, 90(2): 7-14.
- 阿部 永・横畑泰志編(1998)食虫類の自然史. 391pp. 比婆科学教育振興会, 庄原市.
- 安藤元一(1996)ニホンカワウソ. 川道武男編, 日本動物大百科1(哺乳類Ⅰ). 140-141. 平凡社, 東京.
- Carwardine, M.(1996)『クジラとイルカの図鑑』 前畑政善・桑原雅之・藤岡康弘訳, 256pp. 日本ヴォーク社, 東京.
- 千葉 昇(2001)愛媛県立博物館所蔵ニホンカワウソ標本目録. 愛媛県立博物館研究報告, 15: 1-12.
- 愛媛県貴重野生動植物検討委員会編(2003)愛媛県レッドデータブック-愛媛県の絶滅のおそれのある野生生物-. 447pp. 愛媛県県民環境部環境局自然保護課, 愛媛.
- 愛媛県自然保護課(2004~2012)愛媛県傷病鳥獣保護事業実績報告.
- 愛媛県自然保護課(2005~2012)鳥獣捕獲許可による捕獲実績.
- 古川真理・宮本大右(2010)愛媛県宇和島市におけるニホンモモンガ Pteromys momonga の確認記録. 四国自然史研究, 6: 18-21.
- 古屋義男(1978)四国における中大型哺乳類5種の分布-アンケート調査による-. 高知女子大学紀要 自然科学編, 26: 13-19.
- 古屋義男・森川國康(1984)四国の哺乳類. 動物と自然, 14(4): 4-9.
- 長谷川善和(1966)日本の第四紀小型哺乳類化石相について. Fossil, 11: 33-40.
- 平松 亘(2011)鬼が城山系からのヤマネの記録. 南予生物, 16: 76-77.
- Jefferson, T. A., J. S. Leatherwood, and M. A. Webber(1999)『海の哺乳類FAO種同定ガイド』山田 格訳, 336pp. NTT出版, 東京.
- 株式会社長大編(2010)平成21年度柳瀬ダム自然環境調査業務委託 現地調査結果. 43pp.
- 株式会社四電技術コンサルタント編(2006)平成17年度石手川ダム河川水辺の国勢調査業務委託 現地調査結果. 54pp.
- 海田明裕・宮本大右(2013)面河渓におけるチチブコウモリと思われる個体の目撃報告. 面河山岳博物館研究報告,
5: 63-64.
- 環境省(2003~2011)鳥獣関係統計. 環境大臣の鳥獣捕獲許可による捕獲鳥獣数(2)学術捕獲(C)獣類.
- 環境省報道発表資料(2012)第4次レッドリストの公表について. 環境省. 2012年8月28日. http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15619,(参照2012年8月28日).
- 環境省中国四国地方環境事務所(2010)スナメリの特徴と分布.平成21年度瀬戸内海における超長期的生態系・景観モニタリング手法の研究報告書. 202-205.
- 環境省編(2002)改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物-レッドデータブック-1哺乳類. 177pp. 財団法人自然環境研究センター, 東京.
- 環境省環境局野生生物課(2002)日本野生鳥獣目録. 25-33.
- Kifune, T., I. Sawada, and M. Harada(2001)Helminth fauna of bats in Japan LIV. Med. Bull. Fukuoka. Univ.,
28(1): 1-9.
- 桐木五郎・永井保雄・高岡光昭(1972)石鎚山系の自然. 愛媛の自然, 14(8): 8-9.
- 国土交通省四国地方整備局(2006)山鳥坂ダム周辺の環境4.1 哺乳類. 38pp.
- 国立科学博物館(2003)ツノシマクジラ -日本で発見された新種のヒゲクジラ-. 2003年11月21日. http://svrsh2.kahaku.go.jp/tsunoshima/index.html,(参照2013年11月7日).
- 国立科学博物館(2011)海棲哺乳類ストランディングデータベース, 2011年12月20日. http://svrsh2.kahaku.go.jp/drift/,(参照2012年6月1日).
- 高知新聞企業出版部編(1997)ニホンカワウソやーい!-高知のカワウソ読本-. 287pp. 高知新聞社, 高知.
- コウモリの会編(2011)コウモリ識別ハンドブック改訂版. 88pp. 文一総合出版, 東京.
- 熊谷さとし・三笠暁子・大沢夕志・大沢啓子(2002)コウモリ観察ブック. 303pp. 人類文化社, 東京.
- 町田吉彦(2000)2. ニホンカワウソ. 水産庁編, 財団法人自然環境研究センター複製, 日本の希少な野生水生生物に関するデータブック, 252-253. 社団法人日本水産資源保護協会, 東京.
- 前田喜四雄(1984)日本産翼手目の採集記録(Ⅰ). 哺乳類科学, 49: 55-78.
- 前田喜四雄(1986)日本産翼手目の採集記録(Ⅱ). 哺乳類科学, 52: 79-97.
- 宮本春樹(2012)ニホンカワウソ 人の歴史と環境問題. よど, 13: 1-17.
- 宮本大右・古川真理(2010)鬼が城山系におけるコテングコウモリの確認記録. 四国自然史研究, 6: 15-17.
- 宮内達郎・前田喜四雄(2002)愛媛県八幡浜高校敷地内で2000年3月に採集されたオヒキコウモリについて. 南予生物, 12: 40-41.
- 森井隆三(1992)四国に生息する翼手類の水平分布. 香川生物, 19: 21-36.
- 森井隆三・山本栄治・山内 正・土居雅恵(1998)四国カルスト周辺(愛媛県内)の翼手類について. 香川生物,
25: 25-29.
- 森川国康(1960a)1. ほ乳類. 石鎚山系の自然と人文-石鎚山系総合学術調査報告-, 58-60. 愛媛新聞社.
- 森川国康(1960b)石鎚・面河の哺乳類. 愛媛の自然. 131-133. 愛媛文化双書刊行会,松山市.
- 森川国康(1979)石鎚・面河の哺乳類,鳥類および爬虫類 Ⅰ哺乳類. 石鎚国定公園 石鎚山・面河地区自然環境保全調査報告書, 58: 87-90. 財団法人日本自然保護協会, 東京.
- 森川国康・神崎雅広(1976)愛媛県における大中型哺乳類の生息状況について. 松山東雲短期大学研究論文集,
7(2): 129-141.
- 毛利俊樹(2000)オヒキコウモリTadarida insignis(BLYTH,1861)の愛媛県での最初の採集記録. 南予生物, 11: 44.
- 中島福男(1997)徳島県内におけるニホンヤマネ発見の意義. 哺乳類科学, 37: 75-80.
- 中島福男(2006)日本のヤマネ[改訂版]. 179pp. 信濃毎日新聞社, 長野.
- 中西安男(1995)カモシカに会った日. 164pp. 高知新聞社, 高知.
- ネイチャー企画編著(2010)愛媛県なんよ 哺乳類の痕跡図鑑. 34pp. ネイチャー企画, 宇和島市.
- Ohdachi, S. D., Y. Ishibashi, M. A. Iwasa, and T. Saitoh(2009)The Wild Mammals of Japan. 544pp. 松香堂書店, 京都.
- 小野塚昌博(2013)瀬戸内海におけるスナメリの呼称(地方名)分布図の制作と配布.平成24年度(第27回)タカラ・ハーモニストファンド活動助成報告, http://www.takarashuzo.co.jp/environment/fund/pdfs/h24report_09.pdf,(参照2013年12月20日).
- 大隅清治(2000)8. スナメリ. 水産庁編, 財団法人自然環境研究センター複製, 日本の希少な野生水生生物に関するデータブック, 264-265. 日本水産資源保護協会, 東京.
- 沢田 勇(1976)条虫相からみた日本産キクガシラコウモリ科コウモリの分布に関する2,3の知見. 動物学雑誌,
85: 140-155.
- Sawada, I.(1983)Helminth fauna of bats in Japan XXIX. Annot. Zool. Jap. 56(3): 209-220.
- 芝 実・宮内康典・山本貴仁(2012)松山市産哺乳類目録.松山市野生動植物目録2012, 3-8, 松山市環境部, 松山市.
- 鶴崎展巨・佐藤正典・小松 洋(1977)石鎚山動物生態学実習報告. 広島大学生物学会誌, 43: 63-65.
- 内田照章・安藤光一(1972)翼手目における核型分析 I. Barbastella leucomelas darjelingensis チチブコウモリの核型とその系統的位置づけ. 九大農学芸誌, 26(14): 393-398.
- 和田志郎(2004)新種のヒゲクジラの発見.中央水研ニュース34, 2004年11月. http://nrifs.fra.affrc.go.jp/news/news34/wada.htm,(参照2013年10月4日).
- 山本栄治・土居雅恵(2000)小田深山およびその周辺の哺乳動物. 小田深山の自然Ⅰ, 293-377. 小田町.
- 山本貴仁・阿部嘉昭・山本栄治・宮本大右(2004)愛媛県における翼手目の生息記録.愛媛県総合科学博物館研究報告,
9: 1-9.
- 山本貴仁・宮本大右・山本栄治・西原博之(2005)愛媛県における食虫類の生息記録.愛媛県総合科学博物館研究報告, 10: 29-33.
- 矢野真志(2006)2005年に久万高原町で発見されたヤマネ Glirulus japonicus の記録. 面河山岳博物館研究報告,
2: 63-66.
- 矢野真志(2008)2006年から2007年に久万高原町とその周辺で発見されたヤマネ Glirulus japonicus の記録. 面河山岳博物館研究報告, 3: 35-39.
- 矢野真志(2009)愛媛県におけるニホンモモンガ Pteromys momonga の生息記録.リスとムササビ, 22: 2-8. リス・ムササビネットワーク, 京都市.
- 吉田英可(2013)スナメリ 日本周辺.平成24年度国際漁業資源の現況, 53: 1-5. 水産庁・水産総合研究センター.
- 吉行瑞子(1974)四国で初めて採集されたクロホオヒゲコウモリ Myotis pruinosus YOSHIYUKI, 1971について. Japan Caving, 6: 43-45.
- Yoshiyuki, M(1989)A Systematic Study of the Japanese Chiroptera. 242pp. National Science Museum, Tokyo.