マツカサタケ
Auriscalpium vulgare Gray 【 マツカサタケ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 埋もれたマツ類の球果に生える木材腐朽菌。子実体は高さ1〜6㎝、傘の直径1〜2㎝程度と小型。全体は茶褐色〜暗褐色で、表面はビロード状に毛が密生する。傘の裏側の子実層托は針状。傘の周縁部は白色の毛でふちどられる。柄は偏心性。 |
---|---|
分 布 | 県内:新居浜市、今治市、松山市、伊予市。 県外:日本各地;ヨーロッパ、北アメリカ。 |
生息状況 選定理由 |
かつては県内のマツ林で確認されていたが、発生に適したマツ林の減少や森林環境の悪化に伴い、本種の発生も減少している。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:---執筆者: 小林真吾