ニンギョウタケ
Albatrellus confluens (Alb. & Schwein.: Fr.) Kotl. & Pouzar 【 ニンギョウタケモドキ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1類(CR+EN)
環境省カテゴリー
情報不足(DD)
種の特徴 | マツなどの針葉樹林地上に発生、マツ類の菌根菌と考えられている。子実体は有柄で分岐、円形〜不定形の複数の傘が生じしばしば凝着、約15㎝に達する。表面は類白色〜淡橙色をおび、無毛平滑。傘の裏側の子実層托は管孔状、柄は棍棒状で偏心生。 |
---|---|
分 布 | 県内:西条市、大洲市。 県外:日本各地;北半球。 |
生息状況 選定理由 |
国内に広く分布するが県内での発生は少なく、近年の確認事例もない。マツ林の環境変化(手入れ不足、遷移、松枯れ等)が影響しているものと考えられる。 |
特記事項 | 食用。 |
地方名 | --- |
撮影者:---執筆者: 小林真吾