キンブチゴケ
Pseudocyphellaria aurata (Ach.) Vain. 【 Lobariaceae カブトゴケ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1類(CR+EN)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 樹皮に着生するやや大型の葉状地衣。乾燥時に裂片は背面が窪んで樋状となり、先端部は斜上する。裂片縁部には鮮黄色の顆粒状の粉芽が密生し、名前の由来となっている。背面は平滑で乾燥時に灰緑色、湿ると暗緑色となる。腹面は淡い褐色のトメンタが密生し黄色い偽盃点が散生する。 |
---|---|
分 布 | 県内:石鎚山系、喜多郡内子町。 県外:本州〜九州。 |
生息状況 選定理由 |
喜多郡内子町では道路沿いの耕作放棄地に生育しており、改修工事等により消失の恐れがある。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:---執筆者: 川又明徳