ホソエガサ
Polyphysaceae caliculus Lamouroux 【 カサノリ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1類(CR+EN)
環境省カテゴリー
絶滅危惧1類(CR+EN)
種の特徴 | 波の平穏な浅海域に生育する緑藻。藻体は砂地の底質にある貝殻を基質とし、仮根を貝殻の石灰質中に穿入させ生長する。茎は長さ3㎝ほどまで直立し、頂端に直径5㎜程度でカップ状の傘のような形状の緑色の胞子嚢を形成する。藻体の表面には薄く石灰質が沈着する。 |
---|---|
分 布 | 県内:西条市(記録)、今治市(記録)、松山市(記録)。 県外:本州(能登半島以南)、四国、九州、沖縄;世界各地(熱帯〜亜熱帯海域)。 |
生息状況 選定理由 |
カサノリの仲間の中では最も北まで生育するが、全国的に減少傾向にある。県内では西条市や今治市の沿岸で確認されているが、海岸の埋め立てに伴い生育適地が激減、近年も確実な情報が非常に少ない。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:---執筆者: 小林真吾