ヨシナガムチゴケ
Bazzania yoshinagana【 タイ類:ムチゴケ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 植物体は暗緑色。茎は横に這い、長さ2〜5㎝、むち状の枝を下向きに出し、葉は2型あり、背側に2列につく大きい葉と茎の腹側につく腹葉がある。背側の葉はいびつな三角形で、曲がり、先端に3〜4歯があり、長さ2〜2.5㎜。葉細胞は不規則な六角形で、細胞壁の隅がいちじるしく肥厚する。腹葉は不規則な方形で、縁辺は不規則に裂け、著しく下向きに曲がる。腹葉の細胞は不透明で、細胞壁は厚い。 |
---|---|
分 布 | 県内:面河渓、小田深山。 県外:本州(東北、関東、中部、紀伊半島)、四国、九州(屋久島が南限)。 |
生息状況 選定理由 |
日本特産種で、自然度の高い中間針葉樹林帯の腐植土に覆われた岩上に生育する。県内では分布が限られ、個体数が少ない。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:---執筆者: 関 太郎