セイナンヒラゴケ
Nekeropsis calcicola【 セン類:ヒラゴケ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 一次茎は不明瞭。二次茎は長く垂れ下がり、長さ10〜30㎝、少し枝を分け、著しく偏平。葉は長さ2.3〜3㎜、ゆがんだ舌形で、先端は角張り、著しい横しわがある。葉細胞は長い楕円形で、細胞壁にくびれがある。胞子体はきわめて稀で、県内からは知られていない。 |
---|---|
分 布 | 県内:久万高原町美川御三戸、大洲市肱川町御在所山。 県外:本州(関東以西)、四国、九州、琉球列島;中国大陸。 |
生息状況 選定理由 |
石灰岩壁から垂れ下がる美しい大形のコケで、石灰岩生のコケの代表。県内には大規模な石灰岩の露頭が少なく、植生の保全も十分でなく、保護対策が必要である。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:関 太郎執筆者: 関 太郎