1. HOME
  2. コケ類
  3. ホソバミズゴケ

ホソバミズゴケ

Sphagnum girgensohnii【 セン類:ミズゴケ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
ホソバミズゴケ画像
種の特徴 茎は直立して群生し、高さ10〜15㎝、植物体は淡緑色で赤味を帯びない。枝は細く、垂れ下がる。茎につく葉は基部の広い舌形で、先端部のみがささくれる。近縁種のヒメミズゴケ(本県には知られていない)は、茎の葉の側方までささくれる。
分 布 県内:新居浜市銅山峯、石鎚山系、小田深山。 県外:北海道、本州(東北、関東、中部、紀伊半島)、四国、九州;北半球の寒冷地に広く分布。
生息状況
選定理由
亜高山針葉樹林帯の林床に群生する森林生のミズゴケ属。本県の産地は日本列島での南限に近い。とくに小田深山の海抜1000m付近に生育しているのは、注目に値する。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:関 太郎執筆者: 関 太郎
分類別一覧ページへ