キブリハネゴケ
Pinnatella makinoi【 セン類:ヒラゴケ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1類(CR+EN)
環境省カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
種の特徴 | 一次茎は横に這い、二次茎は直立して、高さ2〜5㎝、茎の中部から上部で密に羽状に枝をつける。若い枝は緑色であるが、しばしば黄褐色になる。葉は卵形の基部からしだいに三角形に尖り、中肋は太く、葉先近くに達する。葉縁には小さい鋸歯がある。細胞は不規則な六角形で、細胞壁は厚い。胞子体は知られていない。 |
---|---|
分 布 | 県内:大洲市肱川町御在所山。 県外:本州(愛知県以南)、四国、九州;台湾、中国大陸(雲南)。 |
生息状況 選定理由 |
やや乾燥した石灰岩上に群生する。県内の石灰岩地帯は植生の保存がよくなく、石灰岩の露頭も断片的で、十分な保護を要する。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:---執筆者: 関 太郎