1. HOME
  2. 高等植物
  3. コアツモリソウ

コアツモリソウ

Cypripedium debile Rchb.f. 【 ラン科 】
愛媛県カテゴリー
情報不足(DD)
環境省カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
種の特徴 冷温帯の樹林内に生え、時に群生する多年草。地下茎は横に這う。地上茎は高さ10〜20㎝、無毛。葉は茎の先に2枚が対生し、葉身は広卵形、幅2〜5㎝で無柄。葉脈は3〜5本あり、先端は鋭頭、辺縁は波うって毛状突起があり、表面に光沢がある。花期は5〜6月、花茎は葉の間から出て細く、花は葉に隠れるように下垂し、花茎の先端に1個つける。淡黄緑色で直径約2㎝、苞は線形、長さ1.5〜3㎝である。背萼片は卵状披針形、側萼片は2枚が合着して楕円状披針形、側花弁は狭披針形、いずれも長さ1〜1.5㎝、唇弁は袋状、長さ約1㎝で暗紅紫色の条斑がある。花茎は果期には直立する。
分 布 県内:東予、中予。 県外:北海道(西南部)、本州(中部地方以北)、四国、九州;中国大陸、台湾島。
生息状況
選定理由
きわめて稀少な植物で園芸家(山草家)の「垂涎の的」となり、園芸採取や森林の伐採などによる生育環境の悪化などにより激減している。過去の記録はあるが最近の情報はなく、現状は不明である。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ