1. HOME
  2. 高等植物
  3. ヤマアザミ

ヤマアザミ

Cirsium spicatum (Maxim.) Matsum.  【 キク科 】
愛媛県カテゴリー
情報不足(DD)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 西日本の山地に生える草丈1.5〜2mの多年草。茎は直立して太く角張り、上部で分枝するが枝は短い。葉は互生し、長さ15〜30㎝、3〜5対の不揃いに切れ込む羽状中裂、葉縁に鋭い刺をもつ。洋紙質で無毛または下面に細毛がある。葉柄はなく、基部は茎を抱かない。花期は8〜10月、紫紅色の頭花を多数、穂状につける。総苞は筒形、幅7〜10㎜、総苞片は7列で太い棘針があって鋭く反曲し、花冠は長さ16〜18㎜で狭筒部は7〜8㎜。別名をツクシヤマアザミともいう。
分 布 県内:四国中央市、石鎚山系、美川峰、北宇和郡、南宇和郡。 県外:四国、九州。
生息状況
選定理由
多くの箇所での過去の記録はあるが、現状は不明である。
特記事項 日本固有種。
地方名 ---
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ