テリハアザミ
Cirsium lucens Kitam. 【 キク科 】
愛媛県カテゴリー
情報不足(DD)
環境省カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
種の特徴 | 山間の河岸などのやや水湿地に生える大型のアザミ類。根生葉は花時にも残り、長さ50〜70㎝、幅20〜30㎝、狭長楕円形で羽状中裂する。裂片は4〜7対、先端に鋭い棘がある。表面は光沢があり、黄緑色でしばしば白い斑紋がある。茎は多く分枝し、葉を互生する。花期は9〜10月、花茎は1〜1.5mにもなり、クモ毛がある。頭花は径4〜4.5㎝で淡紅色、枝の先に点頭し、基部に苞葉をつける。総苞は扁球形でクモ毛があり、総苞片は直立または開出する。 |
---|---|
分 布 | 県内:大野ヶ原。 県外:本州(中国地方)、四国、九州。 |
生息状況 選定理由 |
減少は森林伐採による環境変化や出水などによる流出などが想定され、過去の記録があるが、現状は不明である。 |
特記事項 | 日本固有種。 |
地方名 | --- |
撮影者:---執筆者: ---