ミヤマウコギ
Eleutherococcus trichodon Eleutherococcus trichodon 【 ウコギ科 】
愛媛県カテゴリー
情報不足(DD)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 山地の林内に生育する落葉低木で、樹高は1〜2mになる。枝にはまばらに小さな針状の刺がある。葉は互生する掌状複葉で葉柄には細かい刺がある。小葉は5枚で、長さ2〜6㎝の菱形状楕円形で、縁には不揃いの鋸歯があり、両面は無毛で光沢がある。5〜6月、枝先に長い柄のある散形花序を出し黄緑色の小さな花をつける。果実は径8㎜前後の球形の液果で10〜11月に黒紫色に熟す。 |
---|---|
分 布 | 県内:篠山、他。 県外:本州(関東地方〜近畿地方)、四国(徳島県)。 |
生息状況 選定理由 |
深い山中にきわめて稀に生育する植物で、近年の確認がないので、前回の絶滅危惧ⅠB類(EN)を情報不足(DD)に変更した。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:---執筆者: ---