1. HOME
  2. 高等植物
  3. ヤマゴボウ

ヤマゴボウ

Phytolacca acinosa Roxb. 【 ヤマゴボウ科 】
愛媛県カテゴリー
情報不足(DD)
環境省カテゴリー
---
ヤマゴボウ 画像
種の特徴 高さ1mほどにもなる多年草で、葉は長さ10〜20㎝の卵状楕円形である。近縁の外来種で、各地で普通に見られるヨウシュヤマゴボウの花序が垂れ下がるのに比べ、本種は直立する。6〜9月に咲く花は白色で直径約8㎜。果実は8個の分果となり、やがて黒紫色に熟す。種子は腎円形でやや平たく、黒色で光沢があり表面は平滑。根を薬用とするため、かつては広く植栽されていた。
分 布 県内:内子町、伊方町。 県外:北海道(西南部)、本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
佐田岬半島の先端部で確認されたが、栽培由来とも考えられることから情報不足(DD)とした。いずれも神社の鎮守の森の林床などに生育しているので、常に刈り払われる危険がある。内子町では新設道路法面で確認されているが、種子が法面緑化種子に混入していた可能性がある。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:伊藤隆之執筆者: ---
分類別一覧ページへ