1. HOME
  2. 高等植物
  3. カワミドリ

カワミドリ

Agastache rugosa (Fisch. et C.A.Mey.) Kuntze 【 シソ科 】
愛媛県カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー
---
カワミドリ 画像
種の特徴 山地の草地に生育する多年草で、全体に特有の香りがある。茎は断面が四角形で、上部で枝分かれして直立し、高さは40〜100㎝になる。葉は対生し、長さ5〜10㎝の細長い心形で、先は尖り、基部は心形となる。夏から秋に、茎の上部に長さ5〜15㎝の穂状の花序を出し、紫色の小さな唇形花をつける。花冠は長さ8〜10㎜で、上唇はやや直立し、下唇は3裂し中央裂片は大きい。雄しべと雌しべは花冠から長く突き出す。萼は筒状で先は5裂し、紫色で花が終わっても美しい。
分 布 県内:西条市、今治市、松山市、東温市、伊予市、大洲市、内子町、八幡浜市、伊方町、西予市、篠山、他。 県外:北海道、本州、四国、九州;朝鮮半島、中国大陸、シベリア(東部)。
生息状況
選定理由
県内各地で現存が確認されているが、比較的稀少な植物である。近年の確認地が増えており、また林道法面など比較的新しい立地にも生育していることから、前回の絶滅危惧Ⅱ類(VU)を準絶滅危惧(NT)に下方修正した。しかしそのような立地では遷移進行により低木などに被圧されると衰退する。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:白形毅史執筆者: ---
分類別一覧ページへ