コイヌノハナヒゲ
Rhynchospora fujiiana Makino 【 カヤツリグサ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 平地から低山地の湿地に生える多年草。茎は非常に細く、高さ30〜70㎝。葉は糸状で、多くは茎の基部から出て、幅1〜1.5㎜。花序は散房状で4〜6個が離れてつき、分花序はやや密に数個の小穂が集まり、糸状の柄がある。小穂は披針形で長さ5〜6㎜。果期は8〜10月。果実の刺針状花被片は6個で、長さは果実と同長かやや長く、ほぼ平滑である。 |
---|---|
分 布 | 県内:西条市、今治市、西予市、宇和島市、松山市。 県外:北海道、本州、四国、九州;朝鮮半島。 |
生息状況 選定理由 |
湿地や池畔に稀に見られ、やや小群生するが局地的である。イヌノハナヒゲと混生することが多い。堤体で生育していたものは改修工事などに多くが消えた。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:白形毅史執筆者: ---