1. HOME
  2. 高等植物
  3. ニッポンイヌノヒゲ

ニッポンイヌノヒゲ

Eriocaulon taquetii Lecomte 【 ホシクサ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
ニッポンイヌノヒゲ 画像
種の特徴 溜め池などの湿地に生育する一年草。葉は多数を根生し、長さ10〜20㎝、広線形で先端に向かい細くなる。花期は8〜9月。花茎を多数伸ばす。花茎の長さは葉と同長かやや長いものが多い。総苞片は頭花より長く突き出す。頭花は半球形で直径6〜8㎜。小さな雄花、雌花を密生する。通常、花床に長毛はなく、花苞や萼片の先端に2細胞の白色棍棒状毛はない。水中でも長期間生育できる。
分 布 県内:西条市、今治市、松山市、東温市、西予市、宇和島市、他。 県外:北海道、本州、四国、九州;朝鮮半島。
生息状況
選定理由
各地の池畔で生育が確認されている。県下では、しばしばオオホシクサE. buergerianumと混生するが、本種のみ急激に減少していることから、今回、新たに絶滅危惧Ⅱ類(VU)とした。夏季の長期間に及ぶ乾燥化が原因と考えられる。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:白形毅史執筆者: ---
分類別一覧ページへ