1. HOME
  2. 高等植物
  3. ビロードテンツキ

ビロードテンツキ

Fimbristylis sericea (Poir.) R.Br. 【 カヤツリグサ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 海岸の砂地に生育する多年草である。太く分岐する根茎で、硬い短い葉がある。茎や有花茎や小穂には白い毛がビロード状に生えている。20㎝くらいの花茎を伸ばし、先端に長さが1㎝くらいの小穂を10個前後つける。柱頭は2つに分かれている。鱗片は広卵形で白毛が生え、短い芒がある。花期は8〜10月であり、果実はレンズ形をしており広倒卵形で、表面は平滑である。
分 布 県内:松山市。 県外:本州、四国、九州、琉球;台湾島、中国大陸、他。
生息状況
選定理由
今回の調査で松山市において本種が確認されたため、前回の情報不足(DD)を絶滅危惧ⅠB類(EN)に変更した。護岸工事、台風などの自然災害、遷移の進行などによる生育地の減少や生育環境の悪化が懸念される。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ