シオカゼテンツキ
Fimbristylis cymosa R.Br. 【 カヤツリグサ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 海岸の岩上に生える多年草。叢生して株を作る。葉は根生し長さ5〜20㎝、幅1.5〜3㎜。茎は根生葉より突き出て高さ15〜40㎝。花期は8〜10月。散形の花序を茎頂につくる。小穂は長楕円形で長さは3〜5㎜、幅2㎜。柱頭は細く、先端は2岐する。 |
---|---|
分 布 | 県内:新居浜市、由良半島、愛南町。 県外:本州、四国、九州、琉球;台湾島、中国大陸(南部)、マレーシア、他。 |
生息状況 選定理由 |
南予の半島や島嶼部で生育が確認されたため、前回の情報不足(DD)を絶滅危惧ⅠB類(EN)に変更した。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:白形毅史執筆者: ---