ウマスゲ
Carex idzuroei Franch. et Sav. 【 カヤツリグサ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 水湿地に生える多年草。太くて長い地下茎があり、小群生する。茎はやや太く高さ40〜60㎝、葉は茎と同長か茎より長く、幅4〜8㎜、基部の鞘は暗赤紫色をおびる。頂小穂は雄性で線形、長さ3〜5㎝、側小穂は雌性で長楕円形、長さ1〜3㎝、果胞は大きく狭卵形で先が細まり、長さ9〜10㎜、くちばしは長く、口部に2歯がある。花期は5〜6月。 |
---|---|
分 布 | 県内:四国中央市、新居浜市、伊方町、西予市。 県外:本州(関東以西)、四国、九州;中国大陸中部。 |
生息状況 選定理由 |
各県とも1〜数町村でしか確認されていないか、あるいは絶滅種となった県もある。本県では池のふちなどでごく稀少に見られるが、最近の現況は不明である。生育地の環境破壊などが絶滅の主な要因になる。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:---執筆者: ---