1. HOME
  2. 高等植物
  3. イワタケソウ

イワタケソウ

Hystrix duthiei (Stapf) Bor subsp. japonica (Hack.) Baden, Fred. et Seberg 【 イネ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 山地の林内に生える高さ60〜80㎝の多年草。葉身は長さ10〜20㎝、基部近くでねじれて表裏が逆転し、緑色で光沢のある背軸面(裏面)が上を向く。花期は6〜8月、長さ10〜15㎝の細長い穂状花序を出し、長さ約1㎝の小穂が各節に1個ずつつく。小穂は1つの小花からなり、長さ15〜25㎜の直立した芒がある。
分 布 県内:石鎚山系、大川嶺、小田深山。 県外:本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
県内の山地の数ヶ所で確認されているだけの稀少な植物であり、個体数もわずかである。森林伐採や道路工事などによる絶滅の危険性がある。
特記事項 日本の固有種。和名は基準産地である北九州の英彦山・犬ヶ岳山地の岩岳(イワタケ)に因む。前回は Hystrix japonica(Hack.)Ohwi としたが、級位を下げた亜種とする学名を採用した。
地方名 ---
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ