セトヤナギスブタ
Blyxa alternifolia (Miq.) Hartog 【 トチカガミ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
種の特徴 | 水田に生育する一年草の沈水植物。茎があまり伸長せず短い節間に葉が密生するため生育地ではロゼット状に見える。葉は互生で無柄。葉身は線形で長さ6〜8㎝。先端は細くなる。花期は8〜10月で果実は細長い。種子は約2㎜で表面に隆起が2〜10ある。 |
---|---|
分 布 | 県内:大洲市、南宇和郡。 県外:本州中部以西。 |
生息状況 選定理由 |
県下において2ヶ所の生育地が確認されている。いずれも山間部の水田において生育しており、そのうち1ヶ所の水田は小規模で泥深く、稲作を行う上で農業重機が利用できない環境である。そのため水田の休耕田化や周辺の遷移、開発等により環境が急変し消失する恐れがある。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:白形毅史執筆者: ---