カワラボウフウ
Peucedanum terebinthaceum (Fisch. ex Trevir.) Fisch. ex Turcz. 【 セリ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 山野の日当たりの良いところに生える多年草で、茎は直立し、上部で枝分かれして高さ30〜90㎝になる。葉は2回羽状複葉で光沢があり、小葉は細裂し、鋸歯は尖る。葉柄は鞘状に広がる。8〜10月、複散形花序をだし、小さな白色の花を多数つける。 |
---|---|
分 布 | 県内:今治市、松山市、皿ヶ嶺、内子町、西予市。 県外:北海道、本州、四国、九州;朝鮮半島、中国大陸、樺太、千島、他。 |
生息状況 選定理由 |
ごく稀少な植物であり、近年では今治市の島嶼部で確認されているのみである。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:---執筆者: ---