クチナシグサ
Monochasma sheareri (S.Moore) Maxim. 【 ゴマノハグサ科(APG:ハマウツボ科) 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 日当たりの良い草地や林内に生える越年草。茎は約15㎝で地を這って伸びる。葉は上部では対生し、長さ2〜3.5㎝の線形〜線状へら形で先は尖る。花は4〜5月に葉腋につき、淡紅色で長さ約1㎝である。蒴果は8〜9㎜の卵形で、花が終わった後に大きくなった萼に包まれる。和名は萼に包まれた果実の形がクチナシに似ていることによる。 |
---|---|
分 布 | 県内:四国中央市、新居浜市、西条市。 県外:本州、四国、九州;中国大陸。 |
生息状況 選定理由 |
前回は情報不足(DD)であったが、その後、確認されたが個体数が少ないため絶滅危惧ⅠB類(EN)とした。 |
特記事項 | --- |
地方名 | カガリビソウ |
撮影者:松井宏光執筆者: ---