イヌクログワイ
Eleocharis dulcis (Burm.f.) Trin. ex Hensch. 【 カヤツリグサ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1A類(CR)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 池などの浅水中に生える抽水性の多年草。長い匐枝の先に塊茎をつける。茎は単管質の円柱形で内部のところどころに隔膜があり、高さ40〜80㎝。1mを超すものもある。小穂は1個を頂生し、長さ2〜4㎝。小穂の鱗片は白緑色の広楕円形で密につき、先は円状の切形となる。花期は7〜10月。水田などに見られるクログワイに似るが全草体が大きい。 |
---|---|
分 布 | 県内:今治市、伊方町。 県外:本州(関東南部、近畿南部)、四国、九州、琉球;台湾、中国、インドネシア、インド。 |
生息状況 選定理由 |
南方系の植物であり、全国的にも産地は少ない。本県では2ヶ所で採取されているが、うち1ヶ所は近年は確認が難しくなっている。 |
特記事項 | --- |
地方名 | シログワイ |
撮影者:白形毅史執筆者: ---