ハマウツボ
Orobanche coerulescens Stephan ex Willd. 【 ハマウツボ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1A類(CR)
環境省カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
種の特徴 | カワラヨモギなどヨモギ類に寄生する一年草で、とくに海辺や川原の砂地に多い。茎は黄褐色で太く、白い軟毛が密生し、高さ10〜30㎝になる。茎の基部は太くなって葉の変形した鱗片に覆われる。花は淡紫色で、花冠は長さ約2㎝で上下唇に分かれ、白い軟毛で覆われる。花期は5〜7月。 |
---|---|
分 布 | 県内:西条市、今治市、松山市。 県外:北海道〜琉球;朝鮮半島、中国大陸、シベリア、ヨーロッパ東部。 |
生息状況 選定理由 |
海岸の護岸改修や道路工事などにより急減している。今回は松山市と今治市の島嶼部で確認された。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:山内精六執筆者: ---