1. HOME
  2. 貝類
  3. タカシマゴマガイ

タカシマゴマガイ

Diplommatina sp.【 ゴマガイ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
タカシマゴマガイ画像
種の特徴 殻色は赤褐色の微小な貝。殻高約2.5㎜、殻径約1.8㎜、5層とゴマガイ科の中でも小形の部類に属する。次体層が大きくふくらみ、ずんぐりし、軸唇下部が角張る。落葉広葉樹林の落葉下に生息している。分布域内ではスギ林でも見つかっているが、本来の生息環境ではないと思われる。
分 布 県内:高縄半島。 県外:−
生息状況
選定理由
10数カ所で生息が確認されているが、森林の伐採や荒廃などにより減少している。いわゆる里山に集中しているので道路拡張、宅地造成などで産地の消滅が懸念される。
特記事項 愛媛県固有種。未記載種。和名は本県の陸産貝類研究家、高島義彰氏に因む。
地方名 ---
撮影者:石川 裕執筆者: 多田 昭
分類別一覧ページへ