イトヒキオオベソマイマイ
Aegista tadai【 オナジマイマイ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1類(CR+EN)
環境省カテゴリー
絶滅危惧1類(CR+EN)
種の特徴 | 殻高4.5㎜、殻径8㎜、と本属にあっては小形で、低い円錐形。殻表は淡褐色で光沢はない。また、糸状襞が成長脈に沿ってみられるのが本種の大きな特徴であるが、本県のものは極めて弱い。殻は薄く、殻口は反転し、やや広がる。臍孔は極めて広い。石灰岩地の雑木の朽ち葉や礫の間に生息することが知られていたが、本県の産地は石灰岩地ではない。 |
---|---|
分 布 | 県内:大島。 県外:広島県。 |
生息状況 選定理由 |
産地は極めて限定され、個体数も少ない。さらに道路の拡張に伴い、生息地が狭められた。雑木の伐採などによっては生息地が消失する。 |
特記事項 | 広島県の石灰岩地の特産種と考えられていた。 |
地方名 | --- |
撮影者:石川 裕執筆者: 石川 裕