1. HOME
  2. クモガタ類・多足類
  3. イラカザトウムシ

イラカザトウムシ

Gagrellopsis nodulifera Satô & Suzuki 【 カワザトウムシ科(クモガタ綱ザトウムシ目) 】
愛媛県カテゴリー
要注意種(AN)
環境省カテゴリー
---
イラカザトウムシ 画像
種の特徴 体長4.5㎜内外の中型のザトウムシ。体はオレンジ色で背中に瓦を積み重ねたような模様がある(とくに雌では目立つ)。年1化幼体越冬で、成体は5〜6月に、山地のスギ林や落葉広葉樹林の樹幹や草本上にみられる。写真は松山市三坂峠産の雄。
分 布 県内:標高500m以上の山地。 県外:山形県以南の本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
愛媛県内で染色体数が2 n=16(四国中央市橡尾山,東温市黒森峠,久万高原町井内峠、天狗高原)、18(高縄半島楢原山、高縄山、三坂峠、大野ヶ原、宇和島市鬼ヶ城山)、20(久万高原町サレガ峠)と地理的に分化する。同一染色体数でも山地ごとの核型の分化が顕著。今後見つかると思われる染色体交雑帯と合わせて生息域の保全が重要。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:鶴崎展巨 執筆者: 鶴崎展巨
分類別一覧ページへ