1. HOME
  2. 昆虫類
  3. オオヨツアナアトキリゴミムシ

オオヨツアナアトキリゴミムシ

Parena perforata (Bates) 【 オサムシ科 】
愛媛県カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー
---
オオヨツアナアトキリゴミムシ 画像
種の特徴 体長9〜12㎜。濃い褐色をしており、強い光沢をもつ。上翅に4対の目立つ孔点があり、それが和名の由来となっている。低山帯、果樹園、桑園の樹葉上で生活し、クワゴマダラヒトリなどチョウ目の幼虫を捕食している。
分 布 県内:松山市、内子町など。 県外:北海道、本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
代表的な樹上性アトキリゴミムシ。果樹やクワの害虫であるクワゴマダラヒトリの幼虫コロニーに侵入して補食する有力な天敵であることが知られており、以前は普通の種であったが、近年少なくなってきている。クワゴマダラヒトリによる被害は減少していないが、農薬散布などで天敵だけが減少した例と考えられる。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:酒井雅博 執筆者: 酒井雅博、岡野良祐
分類別一覧ページへ