シロヘリハラビロヘリカメムシ
Homoeocerus (Tliponius) pallidulus Blote 【 ヘリカメムシ科 】
愛媛県カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 体長10〜12㎜。本亜属の普通種であるホシハラビロヘリカメムシH. (T.) unipunctatusに酷似するが、本種は明らかに小型で、腹部側縁の結合版が白色となり褐色の点刻を欠くことで区別できる。マメ科のノアズキに寄生する。 |
---|---|
分 布 | 県内:新居浜市。 県外:本州、四国、九州、大隅諸島、奄美諸島、沖縄本島、八重山諸島;中国大陸、台湾島。 |
生息状況 選定理由 |
新居浜市萩生のため池からのみ知られる。寄主植物のノアズキは、日当たりが良く定期的に草刈りがされて草丈が低く抑えられている草地に生えるが、今のところ他の生息地は見つかっていない。ノアズキは全国的に減少しており、本種の生息地も同様に減少しているものと推測される。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:菊原勇作 執筆者: 菊原勇作