1. HOME
  2. 昆虫類
  3. カヤコオロギ

カヤコオロギ

Euscyrtus japonicus (Shiraki)【 マツムシ科 】
愛媛県カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー
---
カヤコオロギ画像
種の特徴 体長は♂8〜10㎜、♀8〜9㎜。体は細長く、全体的に黄褐色で、頭部、胸部、前翅の上面と側面にそれぞれ黒褐色の縦帯がある。翅は非常に短く、一見、幼虫に見える。林縁部などにある丈の低いイネ科草本の草地に生息し、生息密度は高いことが多い。8〜10月に成虫が見られる。
分 布 県内:四国中央市、新居浜市、松山市、久万高原町、大洲市、伊方町、松野町。 県外:本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
県内では東予地方から南予地方にかけて生息が確認されているが、非常に局所的である。松山市では近年見つかっていない。減少の要因として、生息に適したイネ科草本の草地の減少が考えられるがよく分かっていない。
特記事項 日本固有種。
地方名 ---
撮影者:小川次郎 執筆者: 小川次郎
分類別一覧ページへ