1. HOME
  2. 淡水魚類
  3. イトモロコ

イトモロコ

Squalidus gracilis gracilis (Temminck and Schlegel, 1846) 【 コイ目 コイ科 】
愛媛県カテゴリー
情報不足(DD)
環境省カテゴリー
---
イトモロコ画像
種の特徴 全長約8㎝。コウライモロコに似るが、より小型でずんぐりしている。体色はやや黄色味を帯びた銀白色。背側は淡褐色で黒色斑が散在する。体側中央の鱗が上下に長く、側線をはさんで上下に三角形の黒色斑が並ぶ。河川下流域から上流域下部に生息する。転石や流木等、隠れ場所の多い環境を好み、川底近くを群泳する。雑食性で底生動物や付着藻類などを食べる。
分 布 県内:肱川水系のみで確認されている。 県外:濃尾平野以西の本州、香川県、徳島県、九州、壱岐島、五島列島福江島。
生息状況
選定理由
肱川水系では支流の小田川流域と本流のごく一部に生息場所が限定されており、存在基盤が脆弱である。対岸の山口県や大分県、隣接の香川県などに在来分布し、本県も在来分布域である可能性が高いものの、特異な分布状況から移入由来の可能性もあり、現時点では在来か移入かが明らかでない。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:高橋弘明執筆者: 高橋弘明
分類別一覧ページへ