エドハゼ
Gymnogobius macrognathos Bleeker, 1860 【 スズキ目 ハゼ科 】
愛媛県カテゴリー
情報不足(DD)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 | 全長4㎝程の小型ハゼ科魚類。体色はやや黄色みを帯びた透明感のある灰褐色で、背面から体側中央にかけて不規則な黒色横帯がある。第1背鰭第4〜第6軟条にかけての先端付近に黒色斑を有する。尾鰭に小黒色点が散在するが、下部1/4程が無斑。チクゼンハゼに似るが下顎の肉質皮弁を欠く。 |
---|---|
分 布 | 県内:西条市の河川河口域および前浜干潟。 県外:宮城県から宮崎県の太平洋岸。福岡県から熊本県八代までの東シナ海;朝鮮半島西岸、中国大陸、ピョートル大帝湾。 |
生息状況 選定理由 |
スナモグリやアナジャコ類など、甲殻類の生息孔が多く見られ、有機汚濁の少ない清浄な砂泥質の干潟に生息する。同属のチクゼンハゼ、クボハゼ、ニクハゼと生態的特徴や生息環境が類似するが、これらの種と比べて県内での確認事例が極めて少なく、分布や生息状況の詳細については明らかでない。今後、調査が進めば瀬戸内海側での生息地が増える可能性がある。 |
特記事項 | --- |
地方名 | --- |
撮影者:高橋弘明執筆者: 高橋弘明