1. HOME
  2. 淡水魚類
  3. オカメハゼ

オカメハゼ

Eleotris melanosoma Bleeker, 1852 【 スズキ目 カワアナゴ科 】
愛媛県カテゴリー
情報不足(DD)
環境省カテゴリー
---
オカメハゼ 画像
種の特徴 全長約15㎝。同属のカワアナゴに酷似するが、頭部腹面に白い斑点がないこと(カワアナゴにはある)、および頭部感覚管の分布様式の相違などにより識別ができる。幼魚では尾鰭が黒褐色で、外縁に細い透明帯がある。河口のマングローブ林や感潮域最上部の汽水域に生息する。
分 布 県内:千丈川。 県外:静岡県〜琉球列島;インド−太平洋。
生息状況
選定理由
県内では千丈川河口のみから記録されており、生息状況の詳細については不明。仔魚が南方から黒潮流により分散供給され、県内では再生産が起こっていない可能性もある。本種の生息にはカワアナゴと同様な環境が必要である。汽水域を好み、純淡水域にはほとんど遡上しないため、河口域における各種開発事業の影響が懸念される。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:松田久司執筆者: 辻 幸一
分類別一覧ページへ