1. HOME
  2. 爬虫類・両生類
  3. オオサンショウウオ

オオサンショウウオ

Andrias japonicus (Temminck et Schlegel, 1836)【 オオサンショウウオ科 】
愛媛県カテゴリー
情報不足(DD)
環境省カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
オオサンショウウオ画像
種の特徴 全長は最大1500㎜に達する。孵化幼生は全長30㎜程度である。体色は茶褐色で、暗褐色の不規則な黒色の斑紋がある。体は大きく、頭は扁平でイボが多数ある。四肢は短い。尾は著しく側偏する。目は極めて小さい。主にサワガニや淡水魚を捕食する。
分 布 県内:四国中央市(旧新居浜市)、西条市(旧丹原町)、松山市(旧松山市)、久万高原町(旧久万町、旧美川村)、大洲市(旧大洲市)(以上捕獲地)。 県外:本州(岐阜県以西)、四国、九州の一部。
生息状況
選定理由
発見地では、山地渓流部ばかりではなく、人家近くの小川でも見つかっている。また中型以上の成体が発見されているが、飼育個体が逃亡したり、移入された可能性も考えられる。また40年近く現認されず、確実な情報(繁殖、卵、幼生など)がない。
特記事項 世界最大の両生類。国指定の特別天然記念物であり、岐阜、大分、岡山の一部では生息地が天然記念物に指定されている。
地方名 さんしょううお・おおさんしょううお
撮影者:岡山健仁執筆者: 岡山健仁
分類別一覧ページへ