ナベヅル
Grus monacha【 ツル科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
種の特徴 | 全長91〜100㎝。雌雄同色。成鳥は額から頭頂が黒色、眼の上は赤色、頭部から頸は白色、その他は灰黒色。幼鳥は頭部から顔、頸が淡褐色を帯びる。3〜5羽の家族単位で行動。成鳥は「クルル」「ククゥ」と鳴く。 |
---|---|
分 布 | 県内:西条市、松山市、松前町、伊予市、大洲市、西予市、愛南町などに渡来した記録がある。 県外:鹿児島県出水市が最大の越冬地。佐賀県伊万里市や山口県周南市などでも少数が越冬する。国外では中国大陸北東部で繁殖し、中国大陸や朝鮮半島で越冬。 |
生息状況 選定理由 |
冬鳥として、広い農耕地や河原の中州などに渡来する。警戒心が強いため、人や車との距離が十分に保たれ、安心して採食できる農耕地やねぐらに適した場所が少ない。また、圃場整備による乾田化などにより、餌の減少などが懸念される。 |
特記事項 | 種の保存法に定める国際希少野生動植物種。 |
地方名 | --- |
撮影者:橋越清一執筆者: ---