ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 総務管理局 > 人材マネジメント室 > 愛媛県特定事業主行動計画「愛媛県職員 愛顔の子育て・女性活躍サポートプラン」の策定

本文

愛媛県特定事業主行動計画「愛媛県職員 愛顔の子育て・女性活躍サポートプラン」の策定

ページID:0004988 更新日:2025年3月28日 印刷ページ表示

令和7年3月
総務部人材マネジメント室

 本県では、子育て支援と女性職員の活躍推進に一体的に取り組むため、次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画「愛媛県職員 愛顔の子育て・女性活躍サポートプラン」(前期計画:平成27年度~令和2年度、後期計画:令和3年度~6年度)を策定し、様々な取組の結果、男性職員の育児休業取得率は100%を達成し、また、女性役付職員割合は年々増加傾向にあるなど、一定の成果をあげています。

 こうした中、男女ともに仕事と育児等の家庭生活を両立できる「共働き・共育て」社会の実現に向けては、引き続き、子育ての意義・喜びを理解し、出生後も相互協力しながら積極的に育児参画していくために必要な期間の育児休業等の取得促進や、超過勤務の縮減・適正化、業務効率化等の職場環境の整備に取り組んでいく必要があります。

 さらに、今般、少子化への対策や仕事と子育てを両立できる社会実現に向けた取組の一層の充実を図るため次世代育成支援対策推進法の有効期限がさらに10年間延長されたことも踏まえ、新たな特定事業主行動計画「愛媛県職員 愛顔の子育て・女性活躍サポートプラン」を策定しましたので、お知らせします。

特定事業主行動計画

 (※)特定事業主行動計画の実施状況はこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>